宮代町を拠点に活動するラグビースクール
東埼玉ACORNS CLUBは、
宮代町を拠点に、春日部・杉戸・白岡など東埼玉エリアの子どもたちが集う、
“地域密着型のラグビースクール”です。
私たちは、ラグビーを通じて 「自ら育つ力」 を引き出し、
仲間を思いやる心と挑戦する力を育てます。
未経験でも安心して参加できる段階的な指導で、年少〜中学生までが一緒に楽しみながら成長しています。
スポーツを通じて、仲間を思いやる心と挑戦する力を育みます。
活動概要
【対 象】
年少〜中学3年生(男女問わず・未経験者歓迎)
【活動場所】
はらっパーク宮代 東グラウンド 他 宮代町内グラウンド
【活動日時】
毎週日曜日
幼児〜小学生クラス 9:00〜11:00
中学生クラス 9:00〜11:30
【会 費】
小学生 週末コース 2,000円/月
中学生 週末コース 2,500円/月 週末&平日コース 7,000円/月
※近隣の春日部市・杉戸町・白岡市からも多くの子どもたちが通っています
カテゴリ紹介
答えを与えるのではなく、問いかけや状況設定を通して「考える力」を育てます。
指導者は“答えを持たないコーチ”として、子ども自身が気づく瞬間を大切にします。
ミスや失敗を「成長の材料」として捉え、そこから学ぶ姿勢を支えます。
子どもたちが夢中で取り組める「遊び×学び」のプログラムを重視します。
楽しむことは大切ですが、「ふざけること」とは違います。ふざけには仲間や時間への“敬意”がなく、
本気のチャレンジには“心”がこもっています。失敗はいくらでもしていい。
ただし、その失敗に「一生懸命さ」があるかどうか――そこを大切にします。
「本気で楽しむ」経験が、努力することの喜びと、仲間と挑む面白さを教えてくれます。
年齢やレベルを超えた関わりの中で、協調性・思いやり・リーダーシップを学びます。
仲間を尊重し、支え合い、共に成長する経験を通して「いい人」を育てます。
コーチも一方的に教える存在ではなく、“共に学び、共に成長する仲間”として関わります。
近年、勝利至上主義=悪」という風潮が広がっています。しかし、本当に問題なのは
“勝つこと”ではなく、子どもたちの思いを超えた大人の行き過ぎた指導や対応です。
勝ち負けそのものは、子どもたちの努力の「結果」であり、そこには感情の揺れや
成長の種がたくさん詰まっています。私たちは、勝敗を通して学ぶサイクルを大切にしています。
指導者の姿勢
子どもたちを「選手」ではなく「一人の人」として尊重する。
ミスを責めず、挑戦を認める空気をつくる。
“できるようになる”より、“やってみようと思える”気持ちを引き出す。
変化や成長の「過程」に価値を見いだす。
保護者・地域と連携し、「安心して挑戦できる環境」を共につくる。
「本気で楽しみ、仲間を思い、挑戦し続ける人」を育てる。それが、東埼玉ACORNS CLUBの指導方針です。
活動風景ギャラリー
子どもたち一人ひとりの「できた!」が、仲間の笑顔と共に広がっていきます。
よくある質問

